コンストラクティブ・コピーライティングのイメージ(建築物)

意志を、価値を、届く言葉と構造へ。

企業のコミュニケーション課題を、「言葉」と「構造」で解決します。

コンストラクティブ・コピーライティングとは

【constructive】建設的、構造上の、前向きな。
つまり、「言語表現」と「構造設計」で、企業の「伝える課題」を解決します。

当社が注力する独自のコピーライティング(およびプランニング)の手法です。
企業や団体のさまざまな
「伝えられない/伝わらない」という課題の原因を探り、
言葉による最適な表現を開発します。
そして、その価値や伝達性をさらに高めるための「構造」をつくります。

「コンストラクティブ・コピーライティングとは」概念図

3つの効果・3つの強化

経営・事業展開・マーケティングにおける、
3つの要素の最大化に貢献します。

「絆」を強める

伝わる言葉と構造で共感を高め、
ステークホルダーとの関係を強化。

「好意」を生み、強める

情報の流れ・起伏=ストーリー性で
ファンの獲得と育成をサポート。

「売れる」を強める

興味→理解→意向喚起→派生を
意識した構造で、セールス拡大を支援。

4つの主要サービス領域

「言葉」と「構造」で切り拓く、4つの可能性。

企業や団体が直面するコミュニケーション課題を以下の4つに分類し、
課題発見から言語化・構成・表現支援まで、
一貫してお手伝いしています。

Link/社史・周年関連サービスのイメージ画像
domain 1|社史・周年

歴史と未来の接続

社史・周年事業関連の領域です。歴史を記録し、語り伝えることの目的を明確化し、最適な伝え方を確立します。

  • 周年事業の戦略立案支援
  • 年史・社史の編集企画
  • マンガによる歴史の物語化
Define/経営理念構築関連サービスのイメージ画像
domain 2|経営理念

想いの(再)定義

企業理念をどのように伝えるか、という課題に対応。構造化や言語表現を用いて、理解と共感を最大化します。

  • 理念体系の再構築支援
  • 立ち上げ時の思想設計
  • 理念の「届くツール」化
Trust/CSR・広報・サステナビリティ情報発信系のイメージ画像
domain 3|CSR・広報

信頼の(再)設計

CSR、サステナビリティ、ESGといった領域における、ステークホルダーとのコミュニケーションを最適化します。

  • 広報戦略の立案支援
  • 非財務情報の発信支援
  • 信頼形成メディアの制作支援
Boost/販促・営業支援関連サービスのイメージ画像
domain 4|マーケティング

販促&営業力の強化

営業・販促ツールを「言葉」と「構造」から見直し、より効果的な表現へ。現場で成果を生む仕組みを提供します。

  • カタログの分析と改善
  • 戦略志向の新規ツール開発
  • 営業ツールの設計・制作
マンガ社史作成サービスのイメージ画像(マンガで描かれた希望あふれる男女)

マンガ社史作成サービス

貴社の歴史を、そして希望を、
心を動かす物語に。

貴社の「歴史」を、そしてその歴史を支えた「人」を、
言葉と絵による「物語」にするサービスです。

創業や事業の歩みを再構成し、「伝わる物語」に。
心を動かす成功譚や、先人たちのキャラクター化などにより、
ブランドや理念の理解と共感を促します。

対応できるツール・施策の例

コンストラクト化で、王道ツールの効果を変える。

これまでにも数え切れないほど作られてきた「定番ツール」こそ、
情報の構成と、言葉の設計を見直すことで、ワンランク上の伝達力を持つツールに変わります。

パンフレット制作のイメージ画像

パンフレット

迷わせない・記憶に残す

●「取引したい」と思わせる会社案内
●「より具体的な話を聞いてみたい」と思わせるサービスパンフレット
●「行動を変えなきゃ!」と思わせる啓発パンフレット …など

Webサイト制作のイメージ画像

Webサイト

世界観をつくる・導く

●「理念も事業もビジョンもよくわかる」コーポレートサイト
●「気になる、買いたくなる」商品紹介ページ、ランディングページ
●「この世界観、好きだな…」と思わせるブランドサイト …など

カタログ制作のイメージ画像

カタログ

「買う」につなげる

●「商品を選びやすい」「捨てずに保管しておきたくなる」「ついつい利用したくなる」総合カタログ
●「新しさやスゴさがよくわかる」「予算オーバーでも買いたくなる」商品単体カタログ …など

社史・ブランド史制作のイメージ画像

社史・ブランド史

歴史に共感させる

●「しっかり次世代に受け継ぐことのできる」年史・社史
●「感動した! もっと好きになった!」と思わせるエピソードが満載のブランド史 …など

インナーツール制作のイメージ画像

インナーツール

想いをひとつにする

●「自分の会社がもっと好きになる」インナーブランディングツール
●「ビジネスがさらにアクティブになる」営業支援ツール  …など

広報・ESGツール制作のイメージ画像

広報・ESGツール

希望を伝える

●「社会に不可欠な存在」と再認識できる外部向け広報ツール
●「会社の今がよくわかる」社内報
●「ステークホルダーの関心・共感・期待が高まる」IR・CSRツール …など

実績とノウハウ

「コンストラクティブ=言葉+構造」で、KPIを超える成果を。


アフターフォロー

スタジオ・キャットキックでは、企画や制作物の納品後のサービス提供にも注力しています。
受託した案件の内容などにもよりますが、
基本的には以下の5つのサービスの納品後のフォローを可能な限り行っています。

よくあるご質問

コンストラクティブ・コピーライティングは、応用範囲が広いのが特徴。
「こんなこともできるのだろうか」という疑問に、幅広く対応できる可能性があります。

そもそも、何を相談できるのかがよくわかりません。

当社は、「伝えること」の専門家。ひとまず、相談をぶつけてください!

デザイン会社や広告代理店との違いは?

「言葉と構造のプロフェッショナル」として、情報設計とメッセージ開発に特化しています。

広告代理店です。クライアントの案件を相談できますか?

90%以上は、広告代理店様・総合印刷会社様・制作会社様ぜひご相談ください!

コーポレートスローガン「『かく』で、ささえる。」のイメージ画像

スタジオ・キャットキックについて

「かく」で、ささえる。

スタジオ・キャットキックは、「かく=書く+描く」の力で
企業や団体のコミュニケーションを支援する制作会社です。
広告・販促・広報・ブランディングなど、企業のコミュニケーションに幅広く対応。
言葉と構造にこだわった独自のアプローチで成果に貢献します。

Why "catkick"? ——社名に込めた、二つの意味。

スタジオ・キャットキック。 変な名前です。そして、インパクトを狙っています。
しかしここには、語感からは感じにくい、二つの意味が込められています。

ご相談・お問い合わせのイメージ画像